グルテンフリーのお菓子は手作りするのが安上がりで良いです。
何より自分で作れば悪いものが入っていないので安心。
昔からお菓子作りは好きだったけど、基本は面倒くさがりやなので
なるべく手をかけないでとなると素朴なお菓子になってしまうけど。
1番お手軽でおすすめなのは米粉の蒸しパンです。
米粉は小麦粉と違ってさっくりと混ぜる必要がなく、
泡立て器でぐるぐる混ぜられるのがありがたい。
【材料】(直径6センチ程のカップ約10個分)
- 米粉・・・・・1カップ
- ベーキングパウダー・・・小さじ1
- きび砂糖・・・・・大さじ2
- 卵・・・・・1個
- 無調整豆乳・・・100ml
- レーズン・・・適量
ボールに1と2を入れて泡立て器で混ぜる。3〜5を追加してぐるぐる混ぜる。
カップに生地を7分目ぐらい流し入れ、レーズンを散らして蒸し器で10分間蒸す。
ちなみにベーキングパウダーはアルミニウムフリーのものを使っています。
砂糖はハチミツや黒糖にするとまた違った甘みで美味しいです。
豆乳を野菜ジュースに変えたり、レーズンをくるみにしたり
いろいろバリエーションができるのも蒸しパンの良いところ。
米粉は今回は製菓用のものより粒子が粗めのものを使用しました。
触ると少しザラッとする感じです。
お好み焼きや蒸しパンがもっちりと美味しくできる気がします。