グルテンフリーのおやつとして和菓子が有力になるのはこのブログでも何度か言ってますが、白玉は簡単にできるので本当におすすめ。
上新粉でお団子作ろうとすると「蒸す」「つく」という作業があるけど、白玉粉は茹でるだけなので手間いらずです。
また白玉作ろ~と思ってスーパーに行ったらこんなものを見つけました。


白玉粉によもぎが入っている!これは便利。
早速作ってみた。


白玉粉自体は薄い色だったけど結構ちゃんと緑色に。
ただよもぎの風味はあまりないような気がして、別の日に家にあったよもぎ粉を混ぜてみた。


大さじ1杯ぐらい入れたらちょっと色も濃くなって、よもぎの風味も増しました。
より美味しかったけど残念ながら明るさが違うから比較できなくて写真では伝わらなかった。。。
よもぎ餅を作った時の記事はこちら👇
最近のお菓子作りでは水で戻したよもぎ粉は絞らず、そのまま戻し水ごと使ってしまってますがぜんぜん問題なく作れてます。