ゆるくではあるけれどグルテンフリー、カゼインフリー生活をはじめて約二年。
チーズ大好きパン大好きだった私はピザはもう大好物でした。
ひと切れぐらいならいいかな~と時々外食で食べたりはしてたけど、がっつり食べることはないので懐かしい味になりつつある。
ヨーグルトは大豆のヨーグルトで充分だし、豆乳は牛乳より好きだし、さして不便を感じないけど、とろけるチーズが食べられないのはやはり痛い。
お店で米粉のピザは食べたことがあるけどチーズがカゼインフリーなのはまだ見つけられていないので、スーパーで植物性原料のチーズもどきが買えるのを知って早速家でピザトーストを作ってみた。
👆使ったのはこちらの商品。近所のオーケーで税抜き¥239でした。
パンはタイナイの「焼いて美味しい玄米パン」で。
普通のとろけるチーズの感覚でのせると少ないみたい。
とろけ具合が弱いからか?
普通のとろけるチーズと違ってやわらかくなっているだけで伸びない。
味の方は、なんとなく、ピザを食べている雰囲気を味わえるかなという感じです。
まずくはないけど、チーズがメインの料理では勝負できないなと思いました。
や、雰囲気だけでも十分うれしいのだけど、そのために添加物を入れてそれらしくしているとしたらそこまでしなくてもーという気はする。
塩分というより甘みを感じたので、お菓子作りには良いかもしれません。
米粉のマフィンに入れてみてはどうだろう?
他にもチーズを使る料理の代用としていろいろ使って見ます。何かぴったりくる料理があるかもしれない。
あと他の商品も試してみたい。
👇こちらが評判良いみたいなので。
これで料理の幅が広がるといいな~。